芸人のサバンナ八木さんがファイナンシャルプランナー(以下FP)1級を取得したというニュースをご覧になりましたか?
FPの2級は私も取得しています。2級の合格率は20~60%。
FP1級の合格率は7~18%と難易度の高い試験です。
そんな難易度の高い試験を合格した勉強方法、このブログでは継続について、Youtubeの動画を参考に学んでいきたいと思います。
八木さん個人の資質も大いにありますが、なるほどな工夫がたくさんあります。
まずは、八木さんってどんなことをどれくらい継続しているのでしょうか?
目次
28年間ずっとノートをつけている
FP1級取得への勉強方法や工夫などを話している動画もありますが、別の動画からも継続について学んでいきます。
こちらは中山きんに君との対談動画。ちなみにきんに君も継続に関しては素晴らしい工夫をされています。
八木さんは、学生の頃に空手をしていて、その際に付け始めたトレーニング/食事記録のノートが、なんと!28年間も続いているそう。ノートは動画撮影時点で70冊に。1日も欠かしたことはないとのことです。
正月もですか?1日も欠かさずって超人的ですね。
1日も欠かさないということなので、そうだと思います。こんなに長期間にわたってというのがすごいことですよね。
1日も休まずにトレーニング
さらに、トレーニングを休む日もない。
「風邪をひいたときには?」との質問に「風邪をひいていてもできることをする」とのこと。
FPの勉強も1日も欠かさずにやっているとのことです。
え、でも体調不良の時にどんなことをするんでしょうか?お仕事が忙しい時には?
私も驚きました。ここからは、どんなときにも続けられるポイントをご紹介します。
八木さんの続けるポイント3つ
無理なく続ける「世界で一番浅いスクワット」
動画で紹介されていた「世界で一番浅いスクワット」。
スクワットといえば、できるだけ深くしゃがむのが良いとされていますよね。
そうです。
動画でも紹介されていますが、それはスクワットといえるのか?という浅さです。それでもスクワットと言われればスクワット。
八木さん曰く
- 「なんの苦痛もないから毎日できる」
- 「回数も決めない、その日の気分で決める」
とのこと。
休まずに続けるので、10分だけとか、1分だけやることもあり、今日もやったぞという事実を大事にしていて、風邪気味でもできることだけやるとのこと。
確かに、世界一浅いスクワット1回なら水を飲むついでに、お手洗いに行くときにできるかな。
1日、エスカレーターを使わずに階段を使ったら、今日のトレーニングは完了としているとも。
ご自身の基準をもって取り組んでいるんですね!
もちろん、きちんとできるときはしっかりと取り組まれているからこそ、ですね。
しんどくないことを続ける
しんどくないから続く
「俺、しんどいことしてない」と何度も動画で話していました。
続かない人はしんどいと思うことをしているのだと思う。無理しないと続く、とも。
う~ん、言っていることはわかりますが、しんどくなくても続かなくないですか?
ポイントは自分にとってしんどくないこと、なんだと思っています。他人から見て、大変そう、しんどそうと思われても自分がしんどくないと思うやり方が大事だと思っています。
自分が興味が持てるような方法を考える
お金に興味のある八木さんですが、例えば後輩の好きなサッカーや選手にはそこまで強い関心はなく選手のことは覚えられない。でも、好きなお金と絡めて、例えば、選手の年俸と組み合わせると、選手のことも覚えられるというように興味が持てるような工夫を行っています。
継続できるのはいろんな工夫があるからなのですね。
たくさんの小さな工夫の組み合わせでルーティーンは作りやすくなります。
さらに、パートナーから見た、八木さんの続けるポイントをご紹介します。
パートナーから見た、八木さんの続けるポイント3つ
パートナーが動画を観ながら勝手に続けるポイントを分析してみます
自分のことをよく理解して、継続の工夫をしている
自分はこうだからこういうやり方をするんだ、自分の立ち位置はここなんだというように、自分のことをよく理解して認識していらっしゃいます。
風邪をひいた時、家族旅行の時など、いつものルーティーンができにくい場合は早起きして、あるいはできることだけやるというように、状況に応じて、どうやったらできるかを考えて実行しています。八木さんの場合は、特別な時だから今日はやめておこうという発想ではありません。
特別な時は休んで、また再開するという方法もあります。自分はどういうやり方だったらやりやすいかを考えて取り組んでいきたいですね。
頑張っていると思わない工夫
頑張るとしんどいと何度も動画で話されています。
自分が頑張らなくてもできることを積み重ねていくと継続はしやすくなります。
他人から見たらすごいことでも、自分にとってどうかが判断基準なので、自分が頑張らない方法を見つけていきます。
無理をすると続かない、はその通りです。たまには無理をする日があっても、すごく頑張る日があってもいいですが、続けるのは難しいことです。
肩の力を抜く
動画の最中、頑張ってないということを何度も言っていますが、いつでも気負わずに、ルーティーンだから続けているという、肩の力が入ってないのも続けるポイントだと思います。
先ほどの頑張らない結果、ともいえますが、肩の力が抜けて力が存分に発揮できている状態ともいえます。
どれだけ対談相手にすごいといわれても、ルーティーンだからやるだけだと何度も言われています。ただ、なかなか相手には伝わりにくいようです。
例えば「毎日歯磨きをしている」と話したときに「毎日歯磨きしてすごい!」と言われてもなんて言ったらいいかわからないという心境なんだと思います。
そこまで習慣にできるのはやっぱりすごいと思います。
目標や夢があると継続しやすい
八木さんがこれだけ勉強を習慣にできる要因の一つは、目標や夢があるからかもしれないと思ったので、こちらの動画から目標を持つことについて、八木さんの言葉をご紹介します。
八木さん「目標があるのも幸せだし、目標に向かって行動できるのも幸せだから、毎日ワクワクしている」
八木さんって確か50歳くらいですよね。50歳になっても毎日ワクワクできる人生っていいですね!
頑張ってない、と肩の力は抜きながら、目標達成に向けてワクワクしながら過ごす毎日は素敵ですね。
目標は必ずしもなくてはならないものではないですが、あると良い面もたくさんあります。
今、目標がなく、作ってみたいと思われたら、まずはすぐに完了する目標を作って、達成することがおすすめです。
- 10分だけ片付けをする
- テレビを見る代わりに本を読んでみる
- 友達に連絡を取ってみる
たくさん目標を作って、たくさん達成してみてください。
目標はあるけど続かないんだよね、という方におすすめなのは、繰り返しやること。繰り返すことで、身に付きやすいし、上達していきます。
たくさん目標を立てて実行すると、慣れてきます。慣れると上手になります。
個人的に、いいなあと思ったのが、八木さんが言っていた
「試験はあくまで通過点。合格した後も勉強していた」ということ。
大人向けの学び方ですね!
本当にそうだと思います。
タスク管理パートナーでは、継続のサポートも学びのサポートも行っています。また、目標を見つけるお手伝いもしていますので、お気軽にあなたにあったプランをお申し込みください。