タスクリストを共有し、毎日の通話と週次レビューで、フルサポートします。
声に出して通話する事で、すぐに行動に移りやすく、先送りを最小限に抑えた生活がおくれるようになります。
目次
サービス内容
毎日10分の音声通話

火曜日~日曜日、毎日10分のスカイプ通話セッションでタスクの確認 。時間は8時~20時の間でお選びいただけます
- あらかじめ決めた時間に、毎日パートナーからの通話が入ります。通話の時間までにあなたの現在抱えているタスクをパートナーが確認できる様に共有しておいてください。
- 時間になりましたらパートナーからの通話が入りますので、共有しておいたタスクの進行状況を確認します。通話時間は10分以内となります。
これにより、当日行うことの確認ができ、常に頭の中がクリアな状態になります。
おもに確認すること
タスクの達成状況 未着手タスクがある場合は、パートナーが確認します 新しいタスクの設定 タスクの名前の変更や細分化の提案
※サービス向上のため、通話内容は録音されます。予めご了承ください。
ある日の10分セッションでの会話例
毎週30分のスカイプビデオ通話セッション(週次レビュー)

- 毎日の通話同様、予め決められた日時にビデオ通話します。時間は30分が目安です。
- GTDにおける『週次レビュー』に準じます
- 全タスクの棚卸し
- タスク名を見て、何をすることなのか、今すぐ取り掛かれることなのかを確認します
週次レビューを行うことで視野を広げます。
毎日の通話ではついつい、目の前の作業ばかりにフォーカスしがちです。目標に近づくための行動が行えているかの確認が重要です。 ※サービス向上のため、通話内容は録音されます。予めご了承ください。
ある週の30分の週次レビューでの会話例
5時起きをして仕事の準備をすることが目的でしたよね。 ぼんやりしていたということですが、目を覚ます為の行動は意識的に行ってましたか?
たとえばコーヒーを飲むとか、シャワーを浴びて目を覚ますとか。
考えてみると、思いつきで設定したけど、最近はあまり必要に感じなくなって来たような?
それじゃ、自分の目標ともう一度照らし合わせてこのタスクを実行するか、削除するかを決めようと思います。
5時起きは継続して、仕事の効率を上げたいですね!
(以降、時間内でできる限り、中長期目標と照らしあわせて次の週に向けてのタスク整理や方針をきめていきます)
なぜ毎日10分の通話が必要なのか?
大きな刺激を受け続けるのは難しい

本やネット記事、コーチングやコンサルティング、セミナーを受けた時に、たまにやる気が起こる大きなきっかけは、ほとんどの場合、長続きしないではないでしょうか?
そういった刺激で得られる物の大半は、実践し続ければ大きな成果に繋がるはずだけど「こうすれば上手くいく!」と、頭では分かっているけど、実践し続ける事は難しいです。 こういった状態をグラフにしたイメージはこのような物になるはずです。
毎日の通話を通して、刺激の頻度を多くします

タスク管理パートナーを受ける事によって作られるイメージはこのようなものです。
常に安定した良い状態をキープして、物事をどんどん進める形作りをお手伝いします。 毎日決められた時間に来る通話を通して、あなたが今抱えているタスクの見直し行い、頭の中がすっきりとした気分で仕事に打ち込むことができます。
タスクリストを共有している事により「ちゃんとしなきゃ!」が働きます
パートナーとの通話において準備することは、基本的にありません。
しかし、共有しているタスクリストを元に会話を行う事により……
(ある日の午後)
こんな調子じゃ、パートナーさんとの通話で……
次回の通話に向けて午後から頑張らないと!
(数時間後・夕方)
タスクがチェックされてないと、一日中ダラけるパターンだったから助かった(笑)
……こういった感じで、自分自身で行動に修正を行える状況になります。
もちろん私もお客さまの力を最大限引き出すべく、サポートしますが、設定したタスクを実際にクリアしていくのは、お客さま自身である事を忘れないでくださいね。
お金が掛かる事も大きな力になります
サービスの価値はわかるけど、あまり気軽に出せる金額じゃないもんなぁ。 毎日決まった時間に通話し続ける事ができるか、ちょっと不安……。
もちろん、通話に出ないと、せっかくお支払い頂いたお金が無駄になるので、そうならない為に時間通りにきちんと通話を行う様に努力する事になります。その力はとても大きなものになります。
- 毎日掛かって来る通話に出ないとお金がもったいない
- タスクリストを共有しているので、仕事も進めなければいけない
この2つの程よい緊張感によって、物事を前に進めざるを得ない状況がつくられます。
毎日パートナー側から通話でやってくる小さな刺激を繰り返す中で、常にあなたの行動が最適化された状態を作り出す事を目指してます。
毎週30分の週次レビューでは中長期的な視点で会話します
タスク管理パートナーのメインとなる毎日の通話の力は、とても大きなものですが、毎日10分の時間では、どうしても「今すぐやること」のみに注視することになります。 これを補うために「これからやること」にも視線を向けた、毎週30分の週次レビューが必要になります。
週次レビューで中長期的な視点で調整を行うことで、毎日の通話でも最大限の効果を発揮する事ができます。
その日の通話記録をテキストでまとめた物をお送りします

毎日の通話、週次レビューの通話後には話した内容を要約して記録をお送りしています。
通話中に話したことが記録されているので、その日の仕事の確認や過去の記録を見直すこともできます。 あなたのタスクをさらに進められるよう役立ててください。
ある日の通話記録例
通話記録メモは、スカイプのチャットやメール等でお送りします。
本日も通話ありがとうございました。先程お話した内容をお送りしますので、ご確認ください。
昨日できたこと、感想
- 仕事のタスクはこなすことができた
- プライベートのタスクまではできなかったので、週末までにはクリアしたい
今日やること・目標
- プロジェクトのタスクを出す
- 明日のA様との打ち合わせの準備
- 午後からの会議の資料をまとめる
- 株式会社Bを訪問
- 今年の目標を再設定する
- 読みかけの本を読み終える
- スマホを見ない
お仕事のタスクが順調で何よりです。
お仕事もプライベートも充実していけるよう応援しています。 今日も1日がんばってください!
料金とサービス開始までの流れ
料金
ひと月50,000円(PayPal引き落とし)となります。
サービス開始までの流れ
申し込みページから送信した例になりますが、LINEで申し込み頂いても同様の流れになります。
- PayPalの支払い登録URL
- 初回通話セッションの希望日について
- 共有するタスク管理ツール、スカイプID、など、普段の連絡を行うツールの情報
初回通話セッションは直近だと○日の○時、☓日☓時などが空いてますが、いかがでしょう?
あ、タスクの共有ツールについて質問よろしいですか?
1週間の返金保証
サービスのご利用開始後、1週間以内に解約をお申し出いただければ、料金を返金させていただきます。
LINEからお申し込み
フォームからお申し込み
1ヶ月分お得な年間契約もご用意しています
銀行一括振込によるお得な年間契約もご用意しています。
年間契約なら料金が1ヶ月分お得な、600,000円(50,000円×12ヶ月)→550,000円となります。
なお、お客さま都合での契約停止、返金は致しかねますのでご注意ください。
通常契約から年間契約に切り替える場合の流れ
下図は4月から通常契約で開始されたサービスを、開始月の途中から翌月からの年間契約に変更を決定した場合の流れの例です。
PalPalでの自動引き落としの停止までに、年間契約の料金をお振込みいただければ、翌月の引き落とし日にあたる日から年間契約のスタートとなります。

最初から年間契約での開始をご希望の場合
PayPalでの毎月契約で開始せず、最初から銀行振込による年間契約をご希望の場合は、お申込みフォームでの入力時の「質問・連絡事項」の欄に「年間契約での開始を希望」の旨を記載していただければ、あらためてご案内いたします。