繰り返すことで、目標達成を目指そう

2021/9/14

同じことを繰り返すことは、退屈で面白くないことと思うかもしれませんが、目標達成のために重要なことは確かです。

今回は繰り返すことの効果についてご紹介します。

最初は大変そうだなと思うことでも、慣れること(習慣化)で行動のハードルも気持ちのハードルも下がります。

習慣とは繰り返し行動すること

私たちの1日の行動は、約40%が同じことを繰り返しているそうです。

ご飯を食べる、歯を磨く、掃除をする、仕事をする、テレビを観る、本を読む、いろんな行動が繰り返し行われて毎日を作っています。

習慣は繰り返すことで習慣になります。

意識的に、あるいは無意識に行っている、良い習慣も悪い習慣も繰り返しの結果です。

悪い習慣は定着しなくていいんだけどなあ・・・

良くも悪くも、繰り返しの結果になるので、できるだけ、身に着けたい良い習慣を繰り返すようにしたいですね。

繰り返すことで何でも上達する

物事には何でも、始めがあり、繰り返すことで慣れてきて上達していきます。

今、当たり前にできていることも繰り返し行ってきた結果、当たり前にできるようになってきたことです。

あなたが当たり前にできることで、他の人が当たり前にできないこともあります。それは、あなたがその行動を繰り返し行ってきたからです。

繰り返すことで上達すること、ここでは、新しく取り入れたい良い習慣を繰り返すコツを3つご紹介します。

繰り返すことが大変じゃない、小さな行動を積み重ねる

今、当たり前にできていることも最初は難しかったことでしょう。

それでも、そのことをすっかり忘れていて、自分はこれだけできるから、新しいことだって同じレベルでできて当たり前と錯覚してしまいます。しかし、実際にやってみると、最初から簡単にできることばかりではないので、やめてしまうこともあります。

自信を持つことは大事ですが、過剰になると、できることもできなくなってしまいますので、その加減は難しいですね。自分を客観的にみる難しさと、解決方法をブログでご紹介しています。

多くの方は始めてのことが、今できていることほど上手にできるわけでも当たり前にできるわけでもありません。

なので、最初のスタートは、毎日繰り返すことが大変じゃない、小さな行動を行うことをおすすめします。もちろん、できる時はたくさん行い、できない時は少しだけ、小さな行動を毎日、その日の状況や気分によって量は変えていきましょう。

最初の目標は、毎日繰り返すことといっても過言ではありません。

日々の小さなできた!を喜ぶ/自分を褒める

小さな行動はそれだけではできても何とも思わないかもしれません。それでも今日もできたと喜んでみてください。自分を褒めてみてください。

そうすることでちょっとだけ明日もやろうと思えますし、なんならもうちょっとやろうという気もおきます。

ご自身に厳しい方には、少しハードルが高いかもしれませんが、声に出して褒めるのはもちろん、思うのも難しい場合は、ガッツポーズや拍手なども意外に有効です。

他人に褒めてもらえるとベストですので、そういう方を見つけるのもおすすめです。

お互いに褒めあうことで、やる気や行動を継続できると素敵です。

繰り返しがやる気を生み出す

小さな行動を頻繁に繰り返すことによって、やる気も出てきやすくなります。やる気があるから行動するのでなく、行動するからやる気がでると言います。これをぜひ体感してください。

小さな行動の小ささをご紹介しているブログです。こんなに小さいの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

なかなか行動が難しい日は最低限のことだけでもぜひ行ってください。私もテキストのページを開くだけ、でOKな日もあります。その開くだけが、1問だけ解こうと次の行動につながることもあります。

繰り返すことは、他のことにも応用できる

一つのことを繰り返しできるようになると、他のことにも応用できるようになってきます。やりたかった、あれもこれもが少しずつですが、できるようになってきます。

繰り返しのコツがつかめると、今がどんな状態かを俯瞰できるので、焦ることも、早々に諦めることもなくなります。

違う方法で自分に合うまで繰り返す

取り組んだ繰り返す方法があなたに合わない場合もあります。その時は別の方法に変えて繰り返しましょう。これをあなたに合うまで続けてみてください。

あなたに合う方法が見つかったら、それを繰り返します。

まずは3日、そして1週間様子をみて、合うかどうかを確認してみてください。今、合わなくてもいつか合うかもしれませんので、そのやり方も捨てずにとっておいてください。

繰り返しができると続けられる

繰り返す行動は確実に前に進めますが、はっきりいって地味です。

私たちは広告などで激変した体型、部屋、容姿、勉強結果などなどを見慣れていて、明日、あの姿になれるんじゃないかと錯覚してしまいます。

でも、多くの広告の陰では頑張った方が地道に繰り返し行動した結果が出ているのです。

繰り返すことで多くのことが達成できます。地味でつまらない、結果はいつでるのかと焦ることもありますが、大事なのは焦らずじっくりと取り組むこと。繰り返して結果のでることは繰り返した時間だけあなたに結果をもたらします。

焦りを感じた時のためにも、記録を付けて振り返ることをおすすめしています。

最初に比べるとこんなにできている、きっとそう思えると思います。

そして、上手くいったときに過去を振り返ると、何が上手くいかなかった原因かがわかります。

あなたが習慣にしたいことがあるのに繰り返しの行動ができないのなら、何が上手くいかない原因かぜひ突き止めてみてください。

あなたがやりたいことを繰り返して、目標を達成できるようベーシックサポートプランでパートナーがサポートします。

あなたの続けたいことがより続けられるように、続けにくいことがあれば原因を探して改善できるよう工夫していきましょう。

Youtubeの動画もご覧ください

ふくおか なみこ

ふくおか なみこ

タスク管理パートナー代表パートナー。 さまざまな業種、立場のお客さまの行動管理、習慣定着のお手伝いをしています。 司書として複数の図書館の管理、改善に取り組んだ経験を元に、大阪梅田に私設図書館(コワーキングスペース)をオープンし、数多くのビジネスマンの知識習得や起業サポートをしてきました。 大学や図書館関係での講演も多数。 趣味で出版、小物販売、着付け教室などの小規模ビジネス起業経験も。 仕事、勉強のはかどる仕組み作りとモチベーションアップを応援しています。

もう自分の力だけで管理するのをあきらめませんか?

やることが一杯で手がつかない。毎日の連絡、つねに頭の中がクリアに。良い管理方法のはずなのに続かない…。タスクの共有、つづけたい習慣が継続。

タスク管理パートナーは、あなたとタスクリストを共有し、定期的なメッセージ、音声通話、週次レビューで進捗チェックやアドバイスを行い、あなたの仕事や勉強が思い通りにどんどん進む生活の実現をサポートするサービスです。

定期継続サービス

フルサポートプラン
定期的な通話とメッセージの行動喚起であなたの進捗をフルサポートします。
ベーシックサポートプラン
毎日のメッセージと毎週の通話で、ブレずに中長期目標に向かえる生活の実現をサポートします。
メッセージサポートプラン
毎日のメッセージを通して、ほどよい緊張感と集中力に満ちた生活作りを応援します。
組織向けオーダープラン
事業にあわせたタスク管理を通じて経営者と従業員/スタッフのみなさんの橋渡しを行います。

期間限定/単発サービス

21日間習慣定着サービス
1つの分野にフォーカスして21日後からずっと続けられる習慣作りを目指します。
単発カウンセリング(70分/回数割引あり)
どなたでもご利用いただける単発通話カウンセリングです。

おすすめ記事