会社勤めをしていて、同僚の誰よりも成果を出している事から、いよいよ独立してみても、結果が伴わないケースは多々あります。
せっかくリスクをとり、思い切って独立したのに狙い通りの成果が出ない事はとても辛いことです。

この記事では企業内では優秀な人が独立してから上手くいかなくなる代表的なパターンの整理とその解決方法を紹介します。

勤めていた企業の仕組みと上手く組み合っていたから結果が出た

独立しても思ったほど結果の出ない人は、会社の枠の中でこそ良い結果が出ていたといえます。だからと言って、いまの待遇に不満を抱きながら、得られたかもしれないチャンスを逃して、独立せずにそのまま会社に居続けるのも、フラストレーションが溜まりそうです。
企業内でうまくいっていた仕組みを見つけ、独立してからも個人で仕組みを取り入れて運用するようにしてみましょう。

企業の仕組みを個人で取り入れる

資金、人脈、企業ブランド力

割と多くの起業家が想定していることではありますが、やはり勤めていた企業の資金力や、人脈や取引先、ブランド力は個人になってからそのまま生かす事は難しいです。

この仕組みは、独立してからすぐに感じるハンデとなるので、できる限り独立前に準備しておきたい項目です。

独立後にこれらが足りないと感じたら、資金、人脈、ブランド力がなくてもやっていけるビジネスモデルに変更にすることを検討してみましょう。資金集め、人脈開拓、ブランド作りに力を入れるのも良いですが、かなりコストのかかることでもあります。

よって、不足に気がついた時点で素早く独立を一旦仕切り、自身の力で良い結果の出せる企業にすばやく再就職するのも良い方法です。

再就職は建前やプライドが傷つくので、できるだけ避けたい思いもあるでしょうが、傷は浅いうちに塞いでしまったほうが良いです。

規則正しい生活

多くの企業では始業時刻や終了時刻、休憩時間や休業日、中長期プロジェクトの締め切りなどが設定されています。企業内で良い成果を出せていたので、これらの時間を守る事はできていたかと思います。

ところが独立をすると基本的にスケジュールは全て自分で管理しなければいけません。今まで会社の仕組みの中では自然とできていたけど独立してしまうと急に生活リズムが崩れて思うように仕事が進まず、成果が出ないケースが多々あります。

ここで一度リズムを見直してみて能動的に細かなスケジュールやタスクを設定してみましょう。

不得意分野を委託する

例えば営業として成果を出せていても、経理の細かな作業など、独立すると想定していた以上に本来集中したい業務とは別の雑務が数多くあることに気がつきます。


企業内では自身の得意分野で大きな成果を出せていたので独立してもうまくいくと錯覚しがちですが、企業内の仕組みや、他の従業員の方々と協力しあっていたからこそ出ていた結果とも言えるでしょう。こういった場合、不得意な分野にも一生懸命取り組んでみるのも、新たな学びや経験を得ることから前向きに取り組んでみるのも良いですが、苦手分野で時間をとられて、利益のでる本来得意とする業務がおろそかになってしまうのも考えものです。

よって、自分が苦手だ不得意だと判断した分野の業務においては、早い時点で外部の業者に委託してしまうことを検討しましょう。

出来るだけ独立する前に想定しておきましょう

企業に勤めていて、自分自身では成果を出せていても、何か不満があることも多々あるでしょう。しかしそれは独立したからといって解決するものではなかったりします。今現在良い結果が出ているのであればこの枠組みの中でさらに成果を出すことを目指す方がおおむね手堅い選択だといえるでしょう。

しかし、それでも独立を選ぶのであれば、勤めている間に独立後の困難を出来る限り洗い出しておき、これらの対策ができそうで、勤めていた時以上に嬉しい事、楽しい事が起こりそうだと感じられれば、できる限り準備をした上でぜひ独立して挑戦してみて下さい。

タスク管理パートナーは、独立開業している小規模事業者の応援に力を入れていますので、開業して運営していく中での様々な問題をお聞きし、タスク作りを通してより良い成果をあげるためのサポートをしています。おすすめのベーシックサポートプランやしっかりと取り組みたい月はフルサポートプランもぜひご利用くたさいね!