勝間和代『三毒追放』から始める『しないことリスト』の作り方(1/2)

2019/7/3

勝間和代さん。このページを見ているような方であれば、ほぼ100%の人が知っていることでしょう。
多方面にわたって活躍されている勝間さんの仕事量は、一見すると、私たちには一生かかっても真似できない膨大な量にさえ見えます。
ここでは、勝間さんが書籍等を通じて、私たち一般人でも同じように多くの物事を実現するために必要な『三毒追放』と『しないことリスト』を作成して、成果につなげる方法を紹介します。

勝間和代さんの『三毒追放』とは

三毒 – Wikipedia』とは、もともと仏教用語で「貪・瞋・癡」の3つを三毒として克服するべきものとして指したものです。
これを勝間さんは噛み砕いて捉えなおし、三毒をこのように紹介しています。

  • 妬まない
  • 怒らない
  • 愚痴らない

妬み、怒り、愚痴が良くないことであるのは言うまでもないですが、勝間さんは三毒追放を意識することで『味方が増える』効果を紹介されています。

ついついやってしまうこれら三毒は、そのまま妬み、怒り、愚痴として消化してしまうと、毒となるだけですが、そのまま消化せずに、成長のきっかけとする事もできます。

妬まない

何かを羨ましいと妬む感情が出てきたら、それは自分の願望の現れでもある事に気づきましょう。
願望であるのなら、目標に組み込んでみても良いですし、そもそも人それぞれ環境は違うので、妬むばかりでは何も自身の環境は改善されません。

怒らない

この中で特に注意するのは、怒らないです。

怒らない、は我慢する事ではありません』
嫌なことが起こった場合、その対象に対してそのまま、怒りを表したり、誰かに愚痴って発散させるのではなく、怒りの対象が人であれば「こんな風にしてほしい」と冷静に提案して改善を依頼するような行動を取るようします。

愚痴らない

例えば、身近な人に愚痴を言う事は、その人に毒を押し付けてる事とも言えます。

優しい人であれば「愚痴っても良いよ」と応えてくれるかもしれませんが、愚痴を言うことは自己中心的な考えの現れなので、愚痴りたくなったら他の趣味で発散させたり「妬まない」のように、これを解決するために、目標づくりに組み込んで利用しましょう。

『しないことリスト』を作り、まずは『三毒追放』を加える

次の記事では『三毒追放』を元に、ネット上や書籍で見かける『しないことリスト』の作成の仕方を紹介します。

しないことリスト作りは、作る手間、メンテナンスの手間が少ない割に、得るものが大きな『コストパフォーマンスの良い』作業です。三毒追放を元に、自分から追い出したい事や、実はしなくても良かった負担を減らして、快適に目標達成にむけて進んでいきましょう。

https://tmp.bizlibrary.info/blog/manual/book/shinaikoto-list2/” title=”勝間和代『三毒追放』から始める『しないことリスト』の作り方(2/2)

三毒追放はその通りだと思っても、なかなか追放するのが難しいことです。それでも手放すことであなたに良いことが訪れやすくなると考えています。
少し時間がかかることですが、じっくりとベーシックサポートプランでご一緒に取り組んでいきましょう。

Shinya Oishi

Shinya Oishi

多くの企業、団体、施設の販促、広報に関わる、フリーランスのデザイナー/開発者。 タスク管理パートナーでは事業企画、サイト作成、イラストを担当。 器用さ、多芸さを売りとし、デザイン、イラスト、開発、コンテンツ作成など、できること、やりたいことが数多くあるが故に、大量のタスクを抱えて困りがち。これを解決する、自身のタスクを他人にチェックしてもらい、整理サポートを提供する当サービスは『自分自身が欲しい物を売る』に沿うものとして、タスクに関してお悩みのかたに自信をもっておすすめします。

もう自分の力だけで管理するのをあきらめませんか?

やることが一杯で手がつかない。毎日の連絡、つねに頭の中がクリアに。良い管理方法のはずなのに続かない…。タスクの共有、つづけたい習慣が継続。

タスク管理パートナーは、あなたとタスクリストを共有し、定期的なメッセージ、音声通話、週次レビューで進捗チェックやアドバイスを行い、あなたの仕事や勉強が思い通りにどんどん進む生活の実現をサポートするサービスです。

定期継続サービス

フルサポートプラン
定期的な通話とメッセージの行動喚起であなたの進捗をフルサポートします。
ベーシックサポートプラン
毎日のメッセージと毎週の通話で、ブレずに中長期目標に向かえる生活の実現をサポートします。
メッセージサポートプラン
毎日のメッセージを通して、ほどよい緊張感と集中力に満ちた生活作りを応援します。
組織向けオーダープラン
事業にあわせたタスク管理を通じて経営者と従業員/スタッフのみなさんの橋渡しを行います。

期間限定/単発サービス

21日間習慣定着サービス
1つの分野にフォーカスして21日後からずっと続けられる習慣作りを目指します。
単発カウンセリング(70分/回数割引あり)
どなたでもご利用いただける単発通話カウンセリングです。

おすすめ記事