物事を進める時の、いろいろな誘惑を遠ざける方法

2021/3/27
サトウ
またまた、ネットサーフィンとゲームで気が付けば時間が溶けていました・・・
パートナー
誰でも1度は経験したことがあることですね。誘惑との付き合い方をご一緒に考えてみましょう。

あなたを誘惑することは何でしょうか?

やらなければいけないことがあったのに、ついついネットサーフィンをしていた・・・というようなことはどなたにも経験のあることだと思います。

ネットサーフィンは、ゲーム、漫画、趣味のこと、テレビ、飲酒、または自分がしなくても良い仕事などにも置き換えることができます。こういう誘惑から逃れて、ちゃんとやりたいことを進めるにはどうしたらよいでしょうか?

たくさんの方法や工夫がありますが、その一部をご紹介します。

好きなことを行う時間は別途確保しましょう。

人間の集中力や、やる気は有限なので有効に活用する

無限に集中力ややる気、努力ができる状況が続けばいいのですが、私たちの集中力ややる気は有限の資源です。有限の資源を効率的に活用する必要があります。

集中力ややる気がある時間を活用するのもおすすめです。人によってそれらの時間や長さが違うのはもちろんですが、状況によっても変化します。

他にも環境を整えたり、食事や生活習慣を整えることが有効な時もあります。

何よりも、集中力ややる気が有限のものと知ることが大事です。

集中力ややる気を無駄遣いしないように気を付けると、生産性もあがりますね!

無意識が誘惑しているかもしれません

やりたいと思っているのにできないのは、なんでだろうと思われることもあるかもしれません。そんな時は、あなたが頑張りたいと思っていても、あなたの中の無意識が頑張らないように引き留めている可能性もあります。

こちらのブログに、解決策もご紹介しています。

無意識に頑張ってもらわない方法は特別なものではなく、どこかで聞いたことがある方法ばかりです。
気持ちも環境も整えているのにできない時は、無意識についても考えてみてください。

競合を消していく、誘惑から離れる

誘惑は、近くにいればいるほど、誘惑されやすくなります。なので、可能なら物理的に離れるというのがおすすめです。

お菓子を食べ過ぎてしまう場合は、家にお菓子を置かない、コンビニやお菓子屋さんに行かないなど誘惑の近くから離れることは有効な方法です。

ネットサーフィンが問題だった場合、仕事でパソコンやスマホを使う場合は、ネットサーフィンを防止するアプリを入れること、ネットサーフィンの時間を決めることなどできるだけ離れる時間を作ることを考えて、実施します。

パートナー
この時のポイントとして、いきなり完全にやめるなど極端なことをしないということです。まずは今までの半分の時間というのを目指して実行してみましょう。

違うやり方で飽きを防止する

誘惑に惹かれるということは、やるべきこと、やらなければいけないことに飽きているということもあります。

集中力を取り戻すためにも他の方法を試して、飽きを防止しましょう。

タスクの表示を変えるという単純な方法ですが、効果がある時もありますので、1度お試しください。

自分に合う方法をもう少し時間をかけて探すことも、長い目で見た時に有効な方法です。

方法はたくさんあって、あなたはいつでもその中から選ぶことがあります。やり方は一つじゃないということをいつも心に留めておいてください。

誘惑に負けてしまった時はどうする?

強い意志を持った人はごくわずくです。

いろいろな工夫をしても誘惑に負けてしまう時はあります。そんな誘惑に負けてしまった時に大事なことをブログにまとめています。

浪費した時間を次に活用する工夫をご紹介しています。

反省をして、次への改善策を見つけることは有効でおすすめする方法です。
自分を責めたり、理想を高く持ちすぎて疲れ果ててしまうことはおすすめはしていません。

誘惑に負けない工夫を行っても負けてしまった時は、その時の状況や気持ちを再確認し、失敗から学んでから、またチャレンジしましょう。
その繰り返しが誘惑を少しずつ遠ざけます。

自分の選択について改めて考えてみましょう

誘惑に負けることが多い場合は、ご自身の選択についてもう一度考えてみましょう。

残念ながら今、誘惑を選んだのもあなた自身です。

どちらかというと、気が付いたら誘惑されていたのですが・・・。

無意識に行動してしまっているのですね。もし、そういう状況が多い場合は、行動をする前に声に出してみたり、書くこともおすすめです。

将来も大事に

今の楽しさや、快適さと同じように、またはそれ以上にあなたの将来も大事にしてほしいと思っています。今の積み重ねが将来につながります。

昨日よりもできた!という状況を目指して少しずつ誘惑を遠ざけていきましょう。
ベーシックサポートプランのサポートで、あなたの誘惑を遠ざけて、あなたがやりたいことを進めるお手伝いをします。

ふくおか なみこ

ふくおか なみこ

タスク管理パートナー代表パートナー。 さまざまな業種、立場のお客さまの行動管理、習慣定着のお手伝いをしています。 司書として複数の図書館の管理、改善に取り組んだ経験を元に、大阪梅田に私設図書館(コワーキングスペース)をオープンし、数多くのビジネスマンの知識習得や起業サポートをしてきました。 大学や図書館関係での講演も多数。 趣味で出版、小物販売、着付け教室などの小規模ビジネス起業経験も。 仕事、勉強のはかどる仕組み作りとモチベーションアップを応援しています。

もう自分の力だけで管理するのをあきらめませんか?

やることが一杯で手がつかない。毎日の連絡、つねに頭の中がクリアに。良い管理方法のはずなのに続かない…。タスクの共有、つづけたい習慣が継続。

タスク管理パートナーは、あなたとタスクリストを共有し、定期的なメッセージ、音声通話、週次レビューで進捗チェックやアドバイスを行い、あなたの仕事や勉強が思い通りにどんどん進む生活の実現をサポートするサービスです。

定期継続サービス

フルサポートプラン
定期的な通話とメッセージの行動喚起であなたの進捗をフルサポートします。
ベーシックサポートプラン
毎日のメッセージと毎週の通話で、ブレずに中長期目標に向かえる生活の実現をサポートします。
メッセージサポートプラン
毎日のメッセージを通して、ほどよい緊張感と集中力に満ちた生活作りを応援します。
組織向けオーダープラン
事業にあわせたタスク管理を通じて経営者と従業員/スタッフのみなさんの橋渡しを行います。

期間限定/単発サービス

21日間習慣定着サービス
1つの分野にフォーカスして21日後からずっと続けられる習慣作りを目指します。
単発カウンセリング(70分/回数割引あり)
どなたでもご利用いただける単発通話カウンセリングです。

おすすめ記事