頭の中のもやもやの整理と、良いアイデアが浮かびやすくなる

2020/8/6

たくさんのタスクや考えに埋もれて、頭が働かなくなっていませんか?

毎日忙しく、やらなければいけない事を繰り返すばかりの毎日を送っていると、頭の中のモヤモヤの割合が増えてきて、いつの間にか思考力が低下していませんか?気が付いたら、やる気がなくなっていること、ありませんか?

このような状態を解決する方法の一つが、アウトプットを行う習慣です。

自分が考えている事を人に話す事で考えが整理される

考えが整理され、脳と心に隙間ができることでモチベーションアップと良いアイデアの浮かぶ余地が生まれる

あれもこれもしなきゃというやらなければいけないことであったり、考えたいことがたくさんあると、それらが頭の中でぐちゃぐちゃになってしまいます。

人に話していくことでそれらが整理されていくことを体験したことのある方も多いと思います。口に出す/話すというアウトプットは頭の中を整理するには一番良い方法です。

そして、頭の中が整理されていくと同時に整理されたアイデアや情報から新たなアイデアが浮かんできます。

頭の中を整理しておく、新たなことを考える隙間を常に作っておくことはこのように重要なことなのです。

「タスクの共有」と組み合わせる事でアウトプット効率がアップ

人に話を聞いてもらうことは、とても有効な手段ですが、いつでもどこでも都合の良い時に人が話を聞いてくれるわけではありません。

そこで毎日の頭の整理にお勧めなのがタスクの共有です。

やるべきことや、やりたいことを頭の中から外に出し、リストにすることで、覚えておく必要がなくなります。これだけで頭の中がずいぶんすっきりとします。

さらに、リストにして目にも見える状態にすることでやることが整理され、行動にも移しやすくなります。

タスク管理パートナーのサービスではこれらのタスクを共有し、皆さんのやりたいことを進めていきます。

他人と行う「週次レビュー」が特におすすめ

タスク管理パートナーのベーシックサポートプランフルサポートプランのサービスにある「週次レビュー」。1週間に1度、タスクの棚卸をすることをいいます。

週次レビューをお勧めする理由は大きく2つあります。

  • 中長期目標の確認
  • タスクの整理

多くの場合、人には目指したい目標があり、それらを実現するために日々行動をしています。

日々目の前のやるべきことに追われていて目標についてあまり考える時間を持てることはないですが、1週間に1度でも目標を確認し、自分が今行っていることが目標に向かっているかを確認し、必要なら軌道修正を行います。

たくさんあるタスクを整理することも大事なことです。

普段の思い付きやアイデア、やってみたいことなどはすぐにはタスクにせず、インボックスに入れていただいています。これらを含むタスクを整理することももう一つの目的です。これらを行うことで、新しいことへのチャレンジ、普段のやることの整理ができます。

タスク管理パートナーとのやり取りは、一見面倒に感じるかもしれませんが、これを行う事で、行動にメリハリがでて、ご自身の中にあるアイデアが整理されたり、思い出されたりと、自然とアウトプットが活性化され、一人では浮かばなかった良いアイデアが湧きやすくなったりします。

アウトプットの習慣を行う時間が無い!?

サトウ(仮)

うーん、アウトプットの習慣が大切なのはわかりますよ?

でも、実際その時間を確保するのが難しいのだから辛くなる気がするけど、どうなんでしょう?

パートナー
そうですね。とても忙しいと毎日を送ってかたが、いきなりアウトプットの習慣をつけるのは難しいのは確かだと思います。
パートナー

ただ、事実として、今、この記事をお読みいただいているわずかの隙間の時間、余力があるのは確かなはずです。

このほんのわずかな隙間を利用しながら、私共とタスクを共有し、少しずつアウトプットを重ねる事で、その隙間は広がっていくはずです。

サトウ(仮)
散らかっている部屋を少しずつ掃除して整理するようなイメージかな?
パートナー
そうですね!綺麗で整理されたお部屋になると、きっと良いお客さまが来られますよ!
Shinya Oishi

Shinya Oishi

多くの企業、団体、施設の販促、広報に関わる、フリーランスのデザイナー/開発者。 タスク管理パートナーでは事業企画、サイト作成、イラストを担当。 器用さ、多芸さを売りとし、デザイン、イラスト、開発、コンテンツ作成など、できること、やりたいことが数多くあるが故に、大量のタスクを抱えて困りがち。これを解決する、自身のタスクを他人にチェックしてもらい、整理サポートを提供する当サービスは『自分自身が欲しい物を売る』に沿うものとして、タスクに関してお悩みのかたに自信をもっておすすめします。

もう自分の力だけで管理するのをあきらめませんか?

やることが一杯で手がつかない。毎日の連絡、つねに頭の中がクリアに。良い管理方法のはずなのに続かない…。タスクの共有、つづけたい習慣が継続。

タスク管理パートナーは、あなたとタスクリストを共有し、定期的なメッセージ、音声通話、週次レビューで進捗チェックやアドバイスを行い、あなたの仕事や勉強が思い通りにどんどん進む生活の実現をサポートするサービスです。

定期継続サービス

フルサポートプラン
定期的な通話とメッセージの行動喚起であなたの進捗をフルサポートします。
ベーシックサポートプラン
毎日のメッセージと毎週の通話で、ブレずに中長期目標に向かえる生活の実現をサポートします。
メッセージサポートプラン
毎日のメッセージを通して、ほどよい緊張感と集中力に満ちた生活作りを応援します。
組織向けオーダープラン
事業にあわせたタスク管理を通じて経営者と従業員/スタッフのみなさんの橋渡しを行います。

期間限定/単発サービス

21日間習慣定着サービス
1つの分野にフォーカスして21日後からずっと続けられる習慣作りを目指します。
単発カウンセリング(70分/回数割引あり)
どなたでもご利用いただける単発通話カウンセリングです。

おすすめ記事