いつも仕事に追われていませんか?突発的な仕事を減らす工夫3つ

2021/9/6

いつもいつも忙しくて、でも何か充実感がなかったり、やりたいことができていないと感じている方の中には、突発的な仕事が多い方もいらっしゃるかもしれません。

反射的に引き受けてしまうこと、あるんですよね・・・。

もう一度ご自身のお仕事を確認してみて、仕事に追われるのではなく、適切に仕事と関わるヒントをご紹介したいと思います。

1日の時間の多くを占める仕事の時間をさらに充実させてほしいと思っています。

何が突発的な仕事なのかを確認する

現状確認ために、まずはどんな突発的な仕事がどんなタイミングでどれくらい入ってくるのかをまずは記録します。

だいたいは把握されていると思いますが、誰が1週間のうちに何回依頼するのか、それらにかかる時間など正確に把握することが第一歩です。

紙やPCなどに3日~1週間ほど記録すると、状況がみえてきます。記録したことを確認することが初めの一歩です。面倒な作業ですが、人の記憶は非常にあいまいですので、ぜひ時間を計測しての記録をおすすめします。

行動の第一歩は正確な現状認識です。正確に認識しなくても改善はできますが、記録しておくことで、改善前と改善後が比較ができ、変化が分かるというのもおすすめする理由です。

ぼくもやってみましたが、自分が思っている以上に多くて、これは自分の仕事が滞るわけだと思ったので、記録、本当におすすめです。

断れる突発的な仕事を探す

記録を確認し、時間や、あるいは自分の仕事を誰かにお願いするなどで調整できる場合はそのようにしてみます。

個人の努力ではどうもどうにもならないという状態だと確認できたら、突発的な仕事を断れるか考えてみます。

断る仕事に基準を決めておくと、判断しやすいことと、不公平感などがなくなりやすいかと思います。

断る基準を決める時は、こちらのブログも参考にしてください。

断るのは難しいことでもありますが、ずっと仕事を受け続けるのも難しいことと思います。何があなたにとってのベストかを考えてみてください。

すぐに反応せずに1分だけ考えてみる

仕事のできる人のところに仕事が集まるともいいますし、突発的な仕事も受けてくれる人のところに集まりやすいというのもあるでしょう。

頼られているという面もありますが、便利な人と思われているという側面ももしかしたらあるかもしれません。

例え、あなたが善意で行っていたとしても、相手がそうではない場合もあります。回数や内容によって判断してください。

突発的な仕事が来た時には深呼吸をして、自分が決めた断る基準に照らし合わせるという時間だけは取ってから仕事を受けるようにしましょう。

無意識に、いつも受けているからではなく、深呼吸する間だけぜひ考えてみてください。

突発的な仕事に備える時間を計画しておく

今まで受けていた仕事を全部断るという訳にももちろんいかないでしょう。

突発的な仕事が確認できたら、それに合わせてスケジュールに余裕を持たせておくこともおすすめです。

スケジュールに余裕を持たせるのはどんな状況でも大事ですね。

自分がどうしたいかを考える

断るのはたいていの方にとって勇気も必要ですし、人間関係も気になるところです。

それでも、あまりにも仕事を抱え過ぎていたり、本来の仕事ができていないと感じられるようでしたら少し立ち止まって考えることも大事かもしれません。

それは、あなた一人でなく、上司や同僚とも一緒に考えるとうまくいくかもしれません。方法はたくさんあります。あなたの状況に合わせたベストな解決方法を見つけて、今よりも仕事がコントロールできる状態を目指してください。

自分が管理していると認識できると、満足感や達成感もあがります。
そうは言っても難しいと思われたら、まずは、単発カウンセリングであなたの状況を教えてください。ご一緒に解決策を考えましょう。

Youtubeの動画もご覧ください

ふくおか なみこ

ふくおか なみこ

タスク管理パートナー代表パートナー。 さまざまな業種、立場のお客さまの行動管理、習慣定着のお手伝いをしています。 司書として複数の図書館の管理、改善に取り組んだ経験を元に、大阪梅田に私設図書館(コワーキングスペース)をオープンし、数多くのビジネスマンの知識習得や起業サポートをしてきました。 大学や図書館関係での講演も多数。 趣味で出版、小物販売、着付け教室などの小規模ビジネス起業経験も。 仕事、勉強のはかどる仕組み作りとモチベーションアップを応援しています。

もう自分の力だけで管理するのをあきらめませんか?

やることが一杯で手がつかない。毎日の連絡、つねに頭の中がクリアに。良い管理方法のはずなのに続かない…。タスクの共有、つづけたい習慣が継続。

タスク管理パートナーは、あなたとタスクリストを共有し、定期的なメッセージ、音声通話、週次レビューで進捗チェックやアドバイスを行い、あなたの仕事や勉強が思い通りにどんどん進む生活の実現をサポートするサービスです。

定期継続サービス

フルサポートプラン
定期的な通話とメッセージの行動喚起であなたの進捗をフルサポートします。
ベーシックサポートプラン
毎日のメッセージと毎週の通話で、ブレずに中長期目標に向かえる生活の実現をサポートします。
メッセージサポートプラン
毎日のメッセージを通して、ほどよい緊張感と集中力に満ちた生活作りを応援します。
組織向けオーダープラン
事業にあわせたタスク管理を通じて経営者と従業員/スタッフのみなさんの橋渡しを行います。

期間限定/単発サービス

21日間習慣定着サービス
1つの分野にフォーカスして21日後からずっと続けられる習慣作りを目指します。
単発カウンセリング(70分/回数割引あり)
どなたでもご利用いただける単発通話カウンセリングです。

おすすめ記事